電気使用安全月間(8/1~8/31)について



昭和56年に通商産業省(当時)の主唱の下に、感電死傷事故発生の最も多い8月を電気使用安全月間と定め、関係各団体において自主的に実施している安全運動を集中的に展開することにより、運動をより効果的なものとして広く国民の間に電気使用の安全に関する知識と理解を深め、もって電気事故の防止に資することとして、毎年、様々な取組みを実施しています。

【重点活動テーマ】
(1)感電・火災の防止のため、身近な配線・コンセントを見直しましょう
(2)無資格者の電気工事は法令違反です、必ず電気工事士の資格を持った方に依頼しましょう
(3)自家用設備は、適切な保守点検と計画的な更新で電気事故の未然防止に努めましょう
(4)地震、雷、風水害などの自然災害に備え、日頃から電気の安全に努めましょう
(5)被災時に命と生活を守るため、日頃から停電への備えを万全にしましょう

【2024年度 電気安全講演会】
 日時:2024年8月2日(金)13:00~15:40
 場所:中電ホール
 ※ご参加いただくには事前登録が必要です。(参加無料)
   申込方法については下記PDFからご確認ください。
   PDF内に申込ページへのリンクがあります。
       電気安全講演会 ご案内[PDF]

 ●2024年度電気安全講演会 動画配信 NEW!
  8月2日に開催された電気安全講演会の動画を視聴いただけます。
  公開期間:2024年9月末日
       動画公開リスト(PDF)はこちら



波及事故防止チラシ(波及事故防止対策の重要性)[PDF]

電気安全中部委員会HP




HOME